地域連携・科学教育レポート 学校向けOIST訪問(沖縄県内) 学校向けOIST訪問(沖縄県外) スーパーサイエンスハイスクール(SSH)向け OIST訪問 離島訪問プログラム・サイエンストリップ 中高生向けインターンシップ・職場体験 科学イベント・ワークショップ 文化交流イベント 出前授業 講演会 その他 Facet Outreach Category 小学生 中学生 高校生 大学生 一般 Facet Outreach Audience 2022 2023 2024 2025 Facet 年度 クリア 地域連携・科学教育レポート 恩納小学校のOIST訪問 恩納小学校の生徒90名がOIST訪問し、キャンパスツアーに参加しました。 2025年4月28日 地域連携・科学教育レポート 会津若松ザベリオ学園中学校のOIST訪問 会津若松ザベリオ学園中学校の生徒67名がOIST訪問し、キャンパスツアーに参加しました。 2025年4月23日 地域連携・科学教育レポート 「カガクジカン」~発見!やんばるから広がる科学の世界~ 名護博物館で行われた「カガクジカン」イベントで、ゾウムシに関する展示と講演を行いました。 2025年4月19日 地域連携・科学教育レポート 沖縄県立開邦中学校のOIST訪問 2025年4月18日に沖縄県立開邦中学校の生徒がOISTを訪問しました。 2025年4月18日 地域連携・科学教育レポート 公開講演「動物はどうやって声を出している?」 2025年4月5日、OISTにて公開講演「動物はどうやって声を出している?」を開催しました。 2025年4月5日 地域連携・科学教育レポート 恩納村×OIST交流 モルック大会&懇親会 2025年3月22日、恩納村×OIST交流 モルック大会&懇親会が開催されました。 2025年3月22日 地域連携・科学教育レポート SEED program: 岡山県立津山高等学校のOIST訪問 2025年3月12~13日、岡山県立津山高等学校の生徒がOISTを訪れました。 2025年3月12日 地域連携・科学教育レポート SEED program: 宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校・附属中学校のOIST訪問 2025年3月11日、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校・附属中学校の生徒がOISTを訪れました。 2025年3月11日 地域連携・科学教育レポート OISTサイエンストークシリーズ「普通ってなに?発達の多様性を活かして」 サイエンストークイベント「普通って何?発達の多様性を活かして」を開催しました 2025年3月8日 地域連携・科学教育レポート SEED program: 福井県立若狭高等学校のOIST訪問 2025年3月6日、福井県立若狭高等学校の生徒がOISTを訪れました 2025年3月6日 地域連携・科学教育レポート 鵬学園高等学校のOIST訪問 2025年3月6日に鵬学園高等学校の生徒がOISTを訪問しました。 2025年3月6日 地域連携・科学教育レポート セーブザコーラルプロジェクト2025 OISTメンバーが恩納村主催の「セーブザコーラルプロジェクト」に参加しました。 2025年3月5日 ページ送り 1 2 3 … 最終ページ
地域連携・科学教育レポート SEED program: 宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校・附属中学校のOIST訪問 2025年3月11日、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校・附属中学校の生徒がOISTを訪れました。 2025年3月11日