量子物質科学ユニット 量子物質科学ユニットでは、ディラック電子物質、超伝導物質、2次元層状物質、強相関物質などの量子物質に着眼し、次世代ナノデバイスの基盤となるような新しい物理現象を探求しています。原子レベルで制御した薄膜作製技術と、高分解能な電子分光技術を高度に融合した研究アプローチが本ユニットの強みです。物質合成と量子状態の直接イメージングを効果的にフィードバックし、新奇量子状態の創出を目指します。 コンタクト 詳しく見る ユニットのページへ 教員 岡田 佳憲 准教授 量子物質科学ユニット 専門分野 化学 物性物理学 材料科学 物理学 量子 採用情報 量子物質科学ユニット ポストドクトラルスカラー Posted on 2022年12月12日 量子物質科学ユニット Postdoc Applications deadline will continue until the position is filled. 研究部門の採用情報を全て見る ユニットのニュース OIST第4研究棟でいよいよ研究活動がスタート OISTキャンパスに新たに加わった第4研究棟により、さらなる学際的研究推進へ もっと見る 同分野の研究ユニット 量子工学・デザイン ユニット 天体ビッグバングループ 量子情報科学・技術ユニット 応用暗号ユニット 解析と偏微分方程式ユニット 電子・量子磁性ユニット ネットワーク型量子デバイスユニット 有機光エレクトロニクスユニット 生物複雑性ユニット 量子マシンユニット フェムト秒分光法ユニット 量子重力ユニット 核酸化学・工学ユニット 生体制御分子創製化学ユニット 量子理論ユニット タンパク質工学・進化ユニット 量子ビットと時空ユニット 有機・炭素ナノ材料ユニット パイ共役ポリマーユニット 量子ダイナミクスユニット 量子情報物理実験ユニット 物理生物学ユニット 非線形・非平衡物理学ユニット 量子技術のための光・物質相互作用ユニット 量子システム研究ユニット 複雑性科学と進化ユニット 重力、量子幾何と場の理論ユニット 量子情報セキュリティユニット 錯体化学・触媒ユニット 研究ユニットを探す
量子物質科学ユニット ポストドクトラルスカラー Posted on 2022年12月12日 量子物質科学ユニット Postdoc Applications deadline will continue until the position is filled.