研究科は、研究科長が率いるOIST大学院大学の部署です。研究科の主な役割は、学生に携わる学術、生活、事務的な支援を提供することです。また、学内の他部署と連携し、沖縄大学コンソーシアムに参加し、その使命を推進しています。
研究科の組織は以下の通りである:
研究科長オフィス
研究科長オフィスは、研究科内の報告、予算、教室・事務室、人事の管理等、部署内の全ての業務を調整し、部署内外のコミュニケーションを促進します。研究科長は、OISTの理事会、評議委員会、役員、教員及び他部署との調整の場であり、研究科の管理及び教育関連の責任を有しています。また、学生が抱える課題を早期に発見し解決策を模索し、部署内を含めステークホルダーと学生間との調整を図ります。最後に、研究科長室は、学外の教育機関、産業界パートナー、政府機関などのステークホルダーとの関係を構築します。
教務セクション
研究科の教育課程の管理・支援を行っています。
学生支援セクション
学生支援セクションは、学生の日常生活、健康及び福祉に関する業務を担当しています。
アドミッション・レジストラセクション
アドミッション・レジストラセクションは、入試関連業務、学業成績及び学生に関するデータの管理を担当しています。
カリキュラム・プログラムセクション
カリキュラム・プログラムセクションは、研究科が提供する教育プログラムの質と多様性を維持・向上させる役割を担っています。
学外エンゲージメントセクション
科学教育のアウトリーチ活動、入学希望者への広報活動、及びOISTの修了生を対象とした活動を担当しています。