パネルディスカッション - OISTフォーラム2019

「ディープテックがより社会と接続していくために、エンタメ業界などに見習い研究者を魅力的にするために、ディープテックに注目が集まるような映画やドラマを作ればいいのでは」とアイデアを出す佐々木紀彦氏(写真左)。(株式会社ニューズピックスChief Content Officer)
「ディープテックがより社会と接続していくために、エンタメ業界などに見習い研究者を魅力的にするために、ディープテックに注目が集まるような映画やドラマを作ればいいのでは」とアイデアを出す佐々木紀彦氏(写真左)。(株式会社ニューズピックスChief Content Officer)
日付:
2019年3月10日
Copyright OIST (Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University, 沖縄科学技術大学院大学). Creative Commons Attribution 4.0 International License (CC BY 4.0).
タグ
Events