バナー1の画像

Mineral House

鉱物の家

ここに写る底生有孔虫は、さまざまな鉱物(シリカ、磁鉄鉱、火山岩等)を集めて殻を形成することで知られる。気泡は、土台に使用したカーボンテープによるもの。このモデルはマイクロコンピューター断層撮影(u-CT)データから作成した。

作者:ハビエル・テヘダ・モラ、デヴィ・ラングレ

所属:進化・細胞・共生の生物学ユニット

Fiber Tracking as a Novel Way to Measure the Properties of Fluid Turbulence

乱流特性の新たな計測法:ファイバートラッキング(繊維追跡法)

乱流の統計的特性を計測する新たな実験手法が提案され、ファイバートラッキング (繊維追跡)速度計測法と名付けられました。

作者:ステファノ・オリビエリ

所属:複雑流体・流動ユニット

Neurons on Rails

レール上の神経細胞

最先端のレーザープリント技術を使って3Dプリントされた足場の上で神経細胞を増殖させ、外傷治療用インプラントの開発を目指します。 

作者:マルコ・テレンツィオ、ローラン・ギヨ、ロケシュ・アグラワル 

所属:分子神経科学ユニット

Acropora digitifera

コユビミドリイシ

沖縄周辺海域に生息する造礁サンゴ「コユビミドリイシ」のポリプの接写。ポリプが内部に炭酸カルシウムの層を分泌することでサンゴ礁が形成される。

作者:コートニー・ダンフィー

所属:進化・細胞・共生の生物学ユニット

The false clownfish Amphiprion ocellaris

カクレクマノミ

「ニモ」の愛称で知られるカクレクマノミは、多くの研究室で海洋魚の生理、発生、進化、生態を理解するために研究されている。

作者:林希奈

所属:海洋生態進化発生生物学ユニット

Turbulence over a Hairy Surface

毛に覆われた表面の上の乱流

これは、水中の海草藻場や陸上の麦畑など、生態系における流体と構造物との相互作用を探るために、柔軟なフィラメントの層上を流れる乱流を可視化したものです。

作者:ステファノ・オリビエリ、アレッサンドロ・モンティ

所属:複雑流体・流動ユニット