施設
2014-08-18
沖縄科学技術大学院大学の新しいチャイルド・デベロップメント・センター(CDC)では、教職員・学生の子どもたちの受け入れ準備が整いました。2013年1月からCDCのあった仮設の建物に代わるこの新築の建物は、定員も2倍になり、100名の子どもたちを受け入れることができます。
ジョン・ディキソン副学長(施設管理担当)によると、...
Type: ニュース記事
2014-08-18
新しいチャイルド・デベロップメント・センターの丸い屋根は中央部分が開き、中庭になっている。庇の下の窓を通った自然光が天窓から入る設計で、室内を明るく照らす。
Type: 写真
2014-08-18
丸い天窓からの光が、OISTの新しいチャイルド・デベロップメント・センターの内部を照らす。それぞれ天窓は屋根の軒下に設置されており、直接光で室内の温度が上がり過ぎるのを防いでいる。
Type: 写真
2014-06-19
ゾンビと太古のアリの共通点と言えば?それは、両方ともOISTでは研究対象であるという点です。エヴァン・エコノモ准教授率いる生物多様性・複雑性研究ユニットでは、生態・進化学ユニットと共同で、...
Type: ニュース記事
2014-03-20
第3研究棟の建設の様子を連続で撮影した映像
Type: ビデオ
