産学連携
2020-02-27
日立製作所中央研究所(東京)で開催されたOISTと日立による第一回会議により、急進的なコラボレーションの第一歩が踏み出されました。Next Big Thingの始まりをご覧ください!
Type: ビデオ
2019-12-10
OISTで起業を目指している、インド出身の起業家チーム、EF Polymer が、権威あるグリーンテクノロジーの大会であるクライメート・ローンチパッド...
Type: ニュース記事
2019-07-23
OIST波力発電プロジェクトが開発した波力発電機が、波の力を安定した電力に変えます。
Type: ビデオ
2019-06-06
<共同プレスリリース>
科学は本質的に、国際的、競争的、共同的、そしてダイナミックなものです。2019年6月5日(水)、ウィーンで開催されたイベントに世界の4地域から5つの研究所の関係者が集まり、「BRIDGEネットワーク」を設立しました。この新しくユニークなネットワークには、ロックフェラー大学(米国)、フランシス・クリック研究所(英国)、ワイツマン科学研究所(イスラエル)、...
Type: プレスリリース
2019-03-10
「日本のベンチャー・エコシステムを育むには、大企業は各自のアセットの解放とM&Aで支援していくことが重要。大学には、学内に数多く眠っているディープサイエンス系のシーズを発掘し成長させること、企業が個別に持っている知識やデータの集約基盤としての役割を担うことに期待している」と産業界を代表し意見を述べた泉谷直木氏(日本経済団体連合会審議員会副議長/起業・中堅企業活性化委員長/...
Type: 写真
2018-12-03
沖縄科学技術大学院大学(OIST)のI² スタートアップ・アクセラレーター・プログラムへようこそ!
イノベーションスクエア、通称I² (アイ・スクエア)は、世界中から起業家が沖縄に集まり、アイデアを製品や市場開拓へつなげることをめざします。OISTの最先端研究施設と研究機器の利用、世界レベルの研究者や既存の企業、経験豊かな投資家との協働を通じて、起業家を支援します...
Type: ビデオ
2018-06-21
(沖縄科学技術大学院大学と株式会社ディープコアによる共同プレスリリース)
沖縄科学技術大学院大学(所在地:沖縄県恩納村、学長:ピーター・グルース、以下「OIST」)とAI特化型インキュベーターである株式会社ディープコア(所在地:東京都、代表取締役社長:仁木 勝雅、以下「DEEPCORE」)は、両者の連携推進に係わる覚書を2018年4月2日に取り交わしました。両者は、...
Type: プレスリリース
2018-05-17
サンゴ礁は危機に瀕しています。海洋汚染、海水温の上昇、海洋酸性化の影響で、世界のサンゴ礁生態系は今まさに減少しており、一部はすでに消滅してしまいました。このような危機的状況の中、沖縄科学技術大学院大学(OIST)と東京大学大気海洋研究所(AORI)のサンゴ研究者たちと沖縄の漁業者は、...
Type: ニュース記事
