構造細胞生物学ユニット

構造細胞生物学ユニットでは、顕微鏡による観察とコンピューティングを組み合わせ、分子および細胞構造を三次元で可視化しようとしています。加速電圧300kVの透過型電子顕微鏡Titan Kriosを用いて、その場観察によって高分子の動態を解明したり、これらの高分子同士がどのように結合し、相互に作用し合うかを研究しています。この研究は、タンパク質結合の分子的な詳細、ウイルスの構造、および細胞膜における受容体の相互作用を明らかにするため、ドラッグ・デリバリーに応用できる可能性があります。

詳しく見る