労務セクションシニアマネージャー
このポジションでは、雇用・労務関係の経験が豊富で、人事労務の専門知識を持ち、幅広い分野での業務を成功させることができる優れたコミュニケーション能力と対人スキルを持った人材が求められます。
人事担当副学長(HRVP)の下で、統括弁護士オフィス、コンプライアンスセクション、教員担当学監オフィス、保健センター、そして人事ディビジョンの別のセクションと連携し、職員へ向けた積極的な啓蒙活動やベストプラクティスの策定と維持を行うことにより OISTの全体をサポートします。
OISTの労務マネージャーの中心的な役割は、職員の待遇が公正で、一人ひとりが尊重され、OISTのコアバリューや目標の枠組みに沿ったものであることを保証することにあり、本ポジションの役割はプロアクティブとリアクティブに分けられます。本ポジションでは、プロジェクトマネージャーとして、職員との関係を改善するため、プロアクティブなプログラムを推進する一方、一刻を争うクリティカルな職員関係の問題の対応にあたります。
能動的な活動と突発的に発生する危機対応との調和が、本ポジションで成功のための重要な要素となります。
勤務地
業務内容
- 制度設計、労務管理、職員の紛争解決、苦情処理、職員エンゲージメントの向上、業績管理、ダイバーシティ&インクルージョン、調査、および労務スタッフのマネジメントを行う
- リスク評価と実行可能なフィードバックにより、労務問題に関連するリスクを低減させる
- 職員が尊重され、前向きで、安全かつ健康的な職場環境を維持するために、就業規則等の規定・規則の分析、評価、設計、改正を行う
- 職員エンゲージメントサーベイを含む、複数のレベルの職員フィードバックプログラムを設計、収集、分析し、健全で協力的な職場環境を確立する
- 管理職を対象とした建設的な労務管理の研修を設計し、実施する
- ハラスメントや他の紛争解決、懲戒処分、業績管理、ポリシーの解釈、調査など、労務にまつわる業務について現場で陣頭指揮をとる
- 特に緊急事態・異常事態での職員との関わり方、対応方法について、OIST の全管理職に対し助言する
- 労使関係について直接的に対応を行う
- VPHRからの指示の下、必要な人事業務を行う
- セクションの予算管理
応募資格
(必須)
- 学士号(人事または雇用・労働法関係が望ましい)
- 人事部門で 15 年以上の経験があり、労務関係の管理職経験が 5 年以上ある方
- 日本の雇用法や労働法規を理解していること
- フレックス勤務制度、ポジション管理、評価、報酬、福利厚生などの施策立案・実施経験
- 人事問題の調査経験があり、機密情報をハンズオンで扱った経験とスキル
- シニアリーダー、マネージャー、人事担当者へのコーチング経験
- 信頼関係と透明性のある環境を構築する能力
- 難しいメッセージを的確にわかりやすく伝える能力
- 日本語と英語でのビジネスコミュニケーション能力、質の高い文書作成、プレゼンテーション、ファシリテーション能力
- 国際的な環境での勤務経験があり、多様性とインクルージョンへのコミットメントへの経験
- 強力な対人スキルと卓越したリスニングスキルで、あらゆるレベルで効果的なパートナーとなり、アドバイスできる方
(尚可)
- 社会保険労務士資格
- 大学や研究機関での勤務経験
- 強力な洞察力と分析スキル、計画をサポートしパフォーマンスを監視するための指標の理解
- 労働組合を有する組織での勤務経験
レポート先
受入時期
任期・勤務時間
常勤、3ヶ月の試用期間を含む2 年間の任期制雇用(更新可)。
就業時間 9:00~17:30(裁量制)
給与・待遇
本学園の規程に基づき経験・能力に応じて支給する
赴任手当、住宅手当、通勤手当
年次有給休暇、夏季休暇、
私学共済 (http://www.shigakukyosai.jp/)
応募方法
こちら*より応募書類を添付してください。
*機密情報を取り扱う為のセキュアなファイル送信システムです。
※この求人広告を最初に見た場所を必ず明記してください。
または、recruiting#oist.jp宛てにご連絡ください。
(メール送信の際は#を@に置き換えて下さい)
または、封筒に「応募職種」を記載し、以下の住所に郵送で提出して下さい:
〒904-0495 沖縄県恩納村字谷茶1919-1
(学校法人)沖縄科学技術大学院大学学園
人事 採用セクション
こちらの求人に関するお問い合わせはrecruiting#oist.jp宛てにご連絡ください。
(メール送信の際は#を@に置き換えて下さい)
応募書類
- カバーレター(和文及び英文)
- 履歴書及び職務経歴書(和文及び英文)
- 照会先3名の氏名・連絡先(内一名は前職の上長であること)
※本学では勤務開始前にバックグラウンドチェックを行います。
内々定の受諾後、以前の勤務先情報や学歴を含むいくつかの個人情報を本学の業務代行会社へ提出いただきます。
提出締切り
免責事項
- 沖縄科学技術大学院大学(OIST)では、ポジティブ・アクション(積極的改善措置)を採用しており、教員、学生及び職員の多様性を尊重しています。女性及びマイノリティの方々からの応募を歓迎いたします。
- 応募書類は機密情報扱いとし、応募書類は返却されません。登録された個人情報は、採用選考目的でのみ使用します。
個人情報保護に関する基本方針について - 兼業に関しましては本学園の方針をご確認ください。(https://groups.oist.jp/ja/acd/information-disclosure/)
- 詳細は本学園のホームページ参照(http://www.oist.jp/)