この一年のOISTをダイジェストでご覧いただけます

2021年にOISTから生まれたインパクトを1ページで振り返っていただけるよう、総集編を作りました。ぜひご覧ください。

2021年も終わりに近づいています。今年も、昨年に引き続きコロナ禍によるさまざまな影響を受けた一年でしたが、OISTで働く研究者らは、それを乗り越え、創造性に富んだ研究を発表し続けました。また、個人として名誉ある賞を受賞したり、スタッフと協力して科学や教育のイベントを開催してきたりもしました。ここでは、本年OISTとその教職員・学生が達成した成果をダイジェストでご紹介します。是非それぞれのリンクをクリックしてみてください。

 

2021年に最も読まれた研究論文トップ5

本年は、OISTのニュース記事やプレスリリースが過去最多の閲覧数を記録しました。新型コロナウイルス感染症に関する研究や風味豊かな沖縄特産フルーツまで、本年発表された研究リリースの中で日本語での閲覧数が最も多かったものをご紹介します。英語での注目の研究論文は、このページの英語版をご覧ください。

 

今年のOISTer 5人

名誉あるフェローシップからハッカソン大会での入賞まで、OISTの研究者や学生は2021年を通して活躍を続けました。以下に挙げるメンバーはその中のほんの一握りですが、キャリアのあらゆる段階にいるOISTの研究者が、国内外で認められていることを示している例ではないでしょうか。

 

ぜひ読んでほしいメディア掲載5本

x;">

今年もさまざまなメディアで、OISTの研究、中で働く人たちや卒業生が紹介されました。ここでは、日本語のメディアで報道された、「これは」という記事をごく一部ですが選んでご紹介しています。英語での注目の報道は、このページの英語版をご覧ください。

 

コロナ禍でも工夫して開催したイベント5つ

会議や記念行事のオンライン開催は、日本でも世界でも今や当たり前になっていますが、今年、OISTは社会的距離を安全に保つガイドラインに配慮しつつ、楽しくてためになるイベントを開催するよう努めました。地域連携セクションや研究科スタッフなどの関係者は、新しいスキルをいち早く習得し、イベントをオンラインに移行した際に生じた技術的な問題にも取り組むこととなりました。2021年に対面とオンラインのハイブリットで開催され、成功を納めた5つのイベントをご紹介します。

 

2021年注目のSDGs関連記事5本

「持続可能な開発目標」に向けた包括的な取り組みがOISTで始まったことをきっかけに、教職員・学生は、地域へのアウトリーチ活動、協力協定の締結、排水処理装置の設計などを通じ、さまざまなSDGs達成に貢献するため活動してきました。

広報・取材に関するお問い合わせ
報道関係者専用問い合わせフォーム

シェア: